W-ZERO3のあれこれ
※おいらのバックアップデータなので、使う時はくれぐれも自己責任です。
苦情・要望を受けても対応できない場合がありますので、
理解出来る人のみ勝手に持って行ってくださいなw ヽ(´▽`)ノ
DICUTILITY 2ch顔文字辞書ファイル ↑
IME辞書ツール
『DICUTILITY』で一括登録できる顔文字データファイル。
おいらの趣味だけですがw、一括登録しやすいように200語ずつファイルを分けてあります。
詳しくはこちら:
ぜろさんで2ちゃんねる顔文字を使おう!
≫2006/08/01 ・・・W-ZERO3[es](WS007SH)で標準入力がATOKだと使えません。
ぜろさん[es]の単語登録に関する注意
ダウンロード:
dicutilityKAO.zip
MortScriptで『ATOK辞書ユーティリティ』に一括登録できる顔文字データファイル、
及び一括登録した時のATOKデータ(ATOKSTAT.dat)ファイル。
おいらが使っている顔文字だけですがw、W-ZERO3メールで化けない全角と、通常の半角のデータにわかれています。
詳しくはこちら:
ぜろさんのATOK一括登録もMortScriptでラクチン♪
≫2007/11/09 ・・・「autoregist_ex_mscr」バグ修正
≫2007/12/18 ・・・「autoregist_ex_mscr41」MortScript v4.1対応
≫2008/05/09 ・・・「autoregist_ex_mscr41fast」MortScript v4.1高速化対応
ダウンロード:
顔文字辞書> (半角)
HANKAKUdic_txt.zip (全角)
ZENKAKUdic_txt.zip
ATOKデータ> (半角)
HANatokstat_dat.zip (全角)
ZENatokstat_dat.zip (混合)
ALLatokstat_dat.zip
単語登録用MSCR改造版>
MortScript4.1版:autoregist_ex_mscr41fast.zip(高速化) autoregist_ex_mscr41.zip
MortScript4.0版:
autoregist_ex_mscr.zip
提供元:
smart phone(W-ZERO3)のsmartな使い方
v0.1.21よりレジストリの情報を表示出来るようになりました。
これに併せてW-ZERO3/[es]の「不在着信」「未読ライトメール」「未読ウィルコムメール」を表示出来るようにしました。
compactは、W03用「有効な仕事の数」、ES用「実行中のプログラムの数」の違いです。
詳しくはこちら:
rlToday v0.1.21がリリースされました
ダウンロード:
default_W03.zip
compact_W03.zip
compact_ES.zip
なんか公開するのすっごい久々www Σ(¬_¬;)
WILLCOM 03用のWVGAスキンこさえました。あどえすもOKです♪..._〆(゚▽゚*)
詳しくはこちら:
rlToday WVGAスキン:cubism03/cambas03
ダウンロード:
cubism03.zip
cambas03.zip
WM6.5が待ちきれなくてこさえたWILLCOM03用のWVGAスキン置いときます(;・∀・)ゞ
詳しくはこちら:
ぶりさんが待ち遠しい
ダウンロード:
NEW!! wm65_w03.zip
rlCalendar 日本語化&VGAパッチDLL ↑
※「VGA化」と「RealVGA化」を勘違い・・・。ファイル名はRealVGAのままですが【VGA版】です。(;・∀・)ゞ
W-ZERO3シリーズのユーザーはVGA版を使用してください。 m9っ`・ω・´)シャキーン!
Todayアイテム
『rlCalendar』のドイツ語(ver0.18)/英語(ver0.20)の設定画面を日本語に翻訳しました。
※別途本体アプリのインストールが必要です。
詳しくはこちら:
ぜろさんのTodayに時計とカレンダーを設置!
≫2006/04/19 ・・・Todayタブの文言修正「Todayにアイコンを表示する」
≫2006/04/21 ・・・曜日と設定画面タブの日本語化出来ました
ぜろさんのrlCalendarが日本語完璧になったよ!
≫2006/05/16 ・・・VGAモード対応版出来ました
ぜろさんのrlCalendarをVGA化したよ!
≫2006/08/17 ・・・ver0.20英語版リリース!!
rlCalendarのVerUP(0.20)&開発停止・・・
≫2006/11/29 ・・・作者サイト(rotlaus.com)復旧まで本体アプリを再配布。
ダウンロード:
[ver0.20 英語] 英語だから別に翻訳しなくてもよかったり?w (;´∀`A" タハハ
※本体アプリ(再配布) rlcalendar_v020_eng.zip
VGAパッチあてただけ>
rlCalendar_RealVGA_E.zip(VGA)
全部日本語翻訳版>
rlCalendar_J.zip(QVGA) |
rlCalendar_RealVGA_J.zip(VGA)
設定のみ日本語版>
rlCalendar_EJ.zip(QVGA) |
rlCalendar_RealVGA_EJ.zip(VGA) ←曜日のみ翻訳忘れw
----------------------------------------
[ver0.18 ドイツ語]
※本体アプリ(再配布) rlCalendar_v018.zip
全部日本語翻訳版>
rlCalendar(QVGA) |
rlCalendar(VGA)
「モバイル Google マップ」用位置情報入力ソフトgmm_navi ↑
W-ZERO3toolのkobayasuさんが公開してくださったgmm_naviのソースコードを元に
日本語版(バージョン1.2.0.9〜最新2.3.0.9)に対応しました。
ダサいアイコンついてますwww (;・∀・)ゞ
詳しくはこちら:
gmm_navi:GoogleMapsMobile日本語版対応
≫2007/10/20 ・・・GoogleMaps仕様変更?で検索出来ない為、「お店やサービスを検索」で検索するようにした。
≫2007/11/08 ・・・Ver1.7.1.4対応しました。
≫2008/07/22 ・・・最新のモバイルGoogleマップ(2.1.0.10)だと連続で位置検索出来ないようです・・・
≫2008/12/02 ・・・これでイケるかな?超見切り発車の超人柱版ですwww (´;ω;`)ウッ…
説明はこちら
≫2008/12/13 ・・・INIファイルでGMMのパス指定/ポート番号指定が可能になりました。おまけログもw (;´∀`A"
説明はこちら
≫2008/12/29 ・・・W-SIM以外の通信カード(例:axim x51vとbitWarpの組み合わせ)向けに切断できない問題対応版を追加しました。
ダウンロード:
gmm_navi_20081213.zip [lzh]
W-SIM以外の通信カード対応版:gmm_navi_20081229.zip 時間見つけて統合しますw (。・x・)ゝ
旧バージョン:
W-ZERO3シリーズ>gmm_navi_20081202.zip gmm_navi_20071108.zip
COM4>gmm_navi_com4_20071108.zip COM6>gmm_navi_com6_20071108.zip
2.2.0.X以降は大丈夫ですね! 最新版のモバイルGoogleマップは無線LANで使えない?!ので、こっそりバックアップ(GoogleMaps_20117.zip)
正直容量も大きく.NETアプリ起動時にもたつく(;´Д`)ゞ、だけど便利なアプリが続々出てるので欠かせないね。
MicrosoftのパッケージはActiveSyncインストーラなので、ActiveSync出来ないとインストール出来ない!Σ(゚д゚lll)ガーン
WindowsMobile端末単体でインストールできるCABを抜き出しました。
・PC版インストーラはこちら【
.NET Compact Framework 3.5 再頒布可能パッケージ】
ダウンロード: (2MB以上あるのでパケットにご注意w)
.NET Compact Framework 3.5
NETCFv35.wm.armv4i.cab
[zip]
[lzh]
.NET Compact Framework 2 Service Pack 2
NETCFv2.wm.armv4i.cab
[zip]
[lzh]
WVGA端末では縦横で画像が異なるテーマが標準で使えない為、
自動で切り替えをサポートしてくれるアプリを導入しておきましょう! m9っ`・ω・´)シャキーン
※Advanced/W-ZERO3(WS011SH)→【WvgaThemeShifter】
※WILLCOM03(WS020SH)→【ThemeHelper】
詳しくはこちら:
≫2009/01/01 ・・・
あけおめ!ver.2009
≫2009/07/02 ・・・
WILLCOM03の縦横別テーマにはThemeHelper
≫2009/07/06 ・・・
あ゛ーっ!暑いので涼しくしてみた
≫2010/01/01 ・・・
あけおめ!ver.2010
ダウンロード:
ナビゲーションバーが黒で、コマンドバーをカラフルにしたわんこテーマ
赤系>
SleepDog.tsk [zip]
青系>
LooksupDog.tsk [zip]
緑系>
InBabyDog.tsk [zip]
うさぎも可愛いなぁ(*゚∀゚)=3ハァハァってことでうさぎテーマ
RabbitParty.tsk [zip]
しゅわーっとするコレで涼みたいね♪ラムネテーマ
lamune.tsk [zip]
今年は寅年!メラメラ闘魂だぜ!(≡゚ω゚≡)ガオー
FireTiger.tsk [zip]
x-w.jpのテーマ(WVGA/VGA/RealVGA/QVGA) ↑
【
WILLCOM|Ultra Mobile WILLCOM D4】
とりあえずAdvanced/W-ZERO3[es]のWVGA用テーマを作ってみました。
さぁ、これで一緒に + (0°・∀・) + wktkしましょw
WVGA端末では縦横で画像が異なるテーマが標準で使えない為、
自動で切り替えをサポートしてくれるアプリ【WvgaThemeShifter】を導入しておきましょう! m9っ`・ω・´)シャキーン
詳しくはこちら:
≫2008/04/28 ・・・
でふぉが楽しみだ━━━ヽ(´ロ` *)ノ━━━!!
ダウンロード:
D4 Black>
D4 Black.tsk [zip]
D4 White>
D4 White.tsk [zip]
WMP10MobileのVGAデバイス用スキン ↑
【
TK-BLOG: 気分だけでも、Crossbow !!】にて配布されている
WindowsMediaPlayer10MobileのQVGA用スキンをVGA用に改造しました。
詳しくはこちら:
ぜろさんのWMPスキンを変えられたよ♪
ダウンロード:
WMPSkin_VGA.zip
おいらが愛用してやまない「ももたろさん謹製メールユーティリティ」用アイコンwww
アイコンの無いSendNowとSandRをイメージしてみたんだけどね。
dotworksで3Dぽく書こうとしたのだが、己の画力の無さに愕然 (ノД`)シクシク
詳しくはこちら:
ぜろさんのウィルコムメールをもっと便利にする
ダウンロード:
momoicons.zip
Pocket RAR
パスワード付きZIPの解凍に【
Pocket RAR】を重宝してるんだけど、ActiveSync経由インストールしかできないのが(´・ω・`)ショボーン
てことで勝手にCAB抜き出しΣ(¬_¬;)
ダウンロード:[RAR 3.90 beta 3]
pocketrar39b3.zip
PockeTwit日本語化(仮)
WindowsMobile用ついったークライアント【
PockeTwit】
日本語訳データを本体に取り込んでもらう為に、翻訳内容のテストお願いします!m9っ`・ω・´)シャキーン
≫2009/08/29 ・・・やりかたはこちら
【急募】PockeTwit日本語翻訳チェック
≫2009/09/09 ・・・pocketwit_ja.xmlを修正分で更新しました。
ダウンロード:
pocketwit_ja.xml [
ZIP]